和装の柄に込められた意味 | 三島・沼津の結婚式場 みしまプラザホテル
和装の柄に込められた意味
お役立ち情報
こんにちは、モーリスの宮本です。
本日は‟和装の柄の意味”について、
人気な柄3つをピックアップしてご紹介いたします!
まず1つめは「鶴」です。
鶴は中国で千年の命を持つとされ、長生きの象徴の鳥と言われています。
また、「一度夫婦になると生涯を共に添い遂げる」という習性を持っているため、
「夫婦仲良く長生きできますように」という意味が込められた柄です♡
続いて2つめは「熨斗」です。
熨斗は神様へのお供え物、熨斗アワビが由来と言われています。
高級品であるアワビを元に描かれているため「縁起が良い柄」ということで人気を集めています。
また、熨斗は贈答品につける飾り物の形を文様化したものとして、
「両家の結びつきを深める」という意味も込められています♡
そして最後3つめは「松竹梅」です。
様々なおめでたいシーンで使われる松竹梅は、
寒い冬でも鮮やかな緑を絶やさない「松」と「竹」、そして寒さが続く季節の中
いち早く花を咲かせる「梅」は昔から「縁起が良い物」とされています。
どんなに辛い環境に置かれても「夫婦で力を合わせて乗り越える」という意味も込められた柄です♡
3つの柄の意味をご紹介させていただきました!
柄一つ一つにいろいろな意味が込められていて素敵ですね♡
ぜひ他に気になる柄がありましたら、調べてみてください(^^)
きっと楽しいですよ♪