沼津エリアで家族挙式を考えている方必見!家族への報告マナーと伝え方のポイント | 三島・沼津・富士の結婚式場 みしまプラザホテル

沼津エリアで家族挙式を考えている方必見!家族への報告マナーと伝え方のポイント

お役立ち情報

結婚が決まり、「家族だけの挙式(家族婚)」を選ぶ場合、両親や親族への報告や伝え方には配慮が必要です。特に、日本では結婚式は家と家の結びつきを象徴する重要な儀式とされてきたため、「なぜ家族だけなのか」「親族や友人を呼ばなくても良いのか」といった疑問を持たれることもあります。そのため、報告の仕方やマナーに気を付けることで、スムーズに家族の理解を得ることができます。

この記事では、家族挙式を選んだ際の家族への報告マナーについて、伝えるタイミングや方法、話し方のポイントなどを詳しく解説していきます。

1. 報告のタイミングは早めにする

できるだけ早く伝えることが大切

結婚の報告は、家族にとっても大切なイベントです。家族挙式を考えている場合は、できるだけ早い段階で伝えることが大切です。特に、両親にとっては「自分の子どもの結婚式」に対する思い入れが強いため、事後報告ではなく、事前に相談する形で伝えましょう。

どのタイミングで伝えるべきか?

  1. 婚約が決まったらすぐに
    • まずは両家の親に、結婚の意思とともに「家族だけで挙式をしたい」と考えていることを伝えます。
    • 最初は電話ではなく、直接会って話すのがベストです。
  2. 両家顔合わせの場で正式に伝える
    • 結婚が決まったら、両家の顔合わせを行うのが一般的です。このタイミングで「家族だけで挙式をしたい」と伝えると、両家の意見を尊重しながら進めることができます。
  3. 親族には式の日程が決まり次第伝える
    • 家族挙式をする場合、親族への報告も必要になります。特に祖父母や親しい親戚には、早めに伝えておくと良いでしょう。
    • 事後報告ではなく、結婚式の前に「家族だけの挙式をすることになりました」と説明するのがマナーです。

2. 報告の方法と話し方のポイント

直接会って伝えるのが基本

結婚の報告は、できるだけ対面で行うのが基本的なマナーです。特に両親には、きちんと時間を取って話すことで、気持ちを伝えやすくなります。

対面で伝える際のポイント:

  • 事前に「大事な話がある」と伝えておく
  • 落ち着いた雰囲気の中で話す(食事の場など)
  • 感謝の気持ちをしっかり伝える

伝え方の例

両親への報告の例:
「結婚することになり、結婚式についても考えました。私たちは、家族だけの挙式をしたいと考えています。理由としては、(例:ふたりでゆっくりと結婚を実感したい、親しい家族だけで特別な時間を過ごしたいなど)。もちろん、お父さんお母さんの気持ちも大切にしたいので、相談しながら進められたらと思っています。」

親族への報告の例:
「このたび結婚することになりました。結婚式は家族だけで行う予定ですが、改めてお会いして報告できたらと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。」

電話や手紙、LINEでの報告は?

  • 遠方に住んでいる場合は、まず電話で報告し、その後手紙やメールで詳細を伝えるのが良いでしょう。
  • 親しい親族には直接伝えるのが理想ですが、やむを得ない場合はLINEやメールでもOKです。ただし、簡単なメッセージだけではなく、気持ちを伝える文章を心がけましょう。

3. 家族から反対された場合の対処法

家族挙式を受け入れてもらえない場合

家族だけの挙式に対して、「せっかくの結婚式なのに、親戚や友人を呼ばなくていいの?」と疑問を持たれることもあります。特に、親世代は「結婚式は盛大にするもの」という価値観を持っていることも多いため、反対されることもあるかもしれません。

その場合は、以下のように対応するとスムーズです。

1. 家族挙式をする理由を丁寧に説明する

  • 「私たちは二人の時間を大切にしたい」
  • 「アットホームな雰囲気で過ごしたい」
  • 「大人数を招くと準備が大変なので、家族だけでシンプルにしたい」

2. 両親の気持ちを尊重する姿勢を見せる

  • 「両親の気持ちも大切にしたいので、相談しながら決めたい」
  • 「式の後に、親族や友人と食事会を開くことも考えている」

3. 代替案を提案する

  • 「挙式後に親族を招いた食事会を開催する」
  • 「写真や動画を共有して、結婚の報告をしっかり行う」

これらの工夫をすることで、家族の理解を得やすくなります。

4. 報告後に心がけたいこと

こまめに情報を共有する

家族挙式をする場合、一般的な披露宴よりも準備がシンプルになるため、両親や親族に対して「どのような式になるのか」をこまめに共有すると安心してもらえます。

  • 式場が決まったら報告する
  • 当日のスケジュールを共有する
  • どんな形でお祝いしてもらいたいかを伝える

結婚式後の報告も忘れずに

家族だけの挙式をした場合、親族や友人への報告も大切です。結婚式後に写真や動画を送ったり、直接会って報告することで、祝福してもらいやすくなります。

まとめ

家族挙式をする場合の報告マナーについて、重要なポイントをまとめると以下のようになります。

  1. 報告はできるだけ早めに、直接伝えるのが基本
  2. 感謝の気持ちを伝えながら、家族挙式を選んだ理由を説明する
  3. 反対された場合は、丁寧に対応し、代替案を考える
  4. こまめに情報を共有し、結婚式後の報告も忘れない

家族挙式は、親しい家族だけで特別な時間を過ごせる素晴らしい選択肢です。報告の仕方を工夫することで、家族の理解を得ながら、心温まる結婚式を迎えられるでしょう。

沼津エリア|家族挙式のできる会場をお探しなら、みしまプラザホテルがおすすめ!

歴史と格式を兼ね備えたみしまプラザホテルの家族挙式、お顔合わせや結納も対応

  • 明治22年創業の老舗ホテル
  • フレンチと和が融合した料理が魅力
  • シックな雰囲気の「ルナール」や、ガーデン付きの「フレイア」が人気
  • 三嶋大社での神前式との組み合わせも可能
  • お顔合わせや結納も可能。会場見学もできるので家族も安心

歴史ある老舗・みしまプラザホテルならではの格式や安心感、充実した設備、優れたアクセスで、特別なパーティーを。ゲストも心に残るひとときを過ごせるでしょう。

アクセスACCESS

THE MORRIS

住所
〒411-0855 静岡県三島市本町14-31
みしまプラザホテル
営業時間
10:00~19:00
定休日
火曜日

お問い合わせCONTACT

お電話でのお問い合わせ

055-972-0077(ザ・モーリス直通)

top